さ・さ・さむい!
昨日の日中でもパノラマ温泉前の温度計は16℃・・・。我が家では思わずストーブを点けてしまいました。そして、今日、未明3:30~4:30ごろまでものすごい雷鳴がとどろき渡りました。いったいどうしてしまったのでしょうか?とにかく今年はお天気が変です。
写真は路傍のススキ。9月に入りいよいよ秋ですね。
さ・さ・さむい!
昨日の日中でもパノラマ温泉前の温度計は16℃・・・。我が家では思わずストーブを点けてしまいました。そして、今日、未明3:30~4:30ごろまでものすごい雷鳴がとどろき渡りました。いったいどうしてしまったのでしょうか?とにかく今年はお天気が変です。
写真は路傍のススキ。9月に入りいよいよ秋ですね。
先日はちょこっとだけ咲いていたそばの花・・・早、満開となっています。秋の新そばを楽しむ時期もだんだん近づいてきますね。
今日の八ヶ岳は曇り。ですが切れ間から時折日が差し、蒸し暑くなりそうな感じ。夏を惜しむかのように蝉の声が元気に聞こえています。
事務所の窓に緑のカーテンを作ろうと、去年採ったアサガオの種を春の終わりにまきました。
芽が出てたくさんの蔓が延びてきたのですが、全然花が咲かない・・・。待てども待てども・・・。
今朝、咲きました3輪♪ 美しい青色のアサガオです。嬉しいですねー。
もう少し伸びてくれないとカーテンにはならないのですが、待っている間に秋になってしまいそうな・・・。
まだお盆を過ぎたばかりですが、ホオズキがご覧のように色づいてきました。季節の移り変わりは本当に早いですね。
今朝は素晴らしい青空だった八ヶ岳ですが、まだ雨が降り足りないのか?晴れたり、曇ったり、降ったり・・・不安定なお天気です。それにしても、八ヶ岳でも今回は相当降りました。被害があったところでは早く復旧できると良いですね。
夏でバタバタ・・・ここ数日は大雨・・・今日は久しぶりの曇りです。気づいたら稲穂が出そろっていました。まだまだ頭は垂れていませんが、これから実りの秋を迎えますね。
あらら・・・先ほどから雨が降ってきてしまいました。明日も雨の予報。本当に梅雨の末期のような日々となっていますね。各地での被害がこれ以上広がらないように祈りたいと思います。
八ヶ岳も雨が降り続いています。先ほどは携帯電話がけたたましく鳴り響き北杜市に「土砂災害警戒情報発表」とのこと。それほど強い雨が降っているわけではないので、どの様に警戒したらよいか分かりませんよね。もちろん北杜市にも「土砂災害警戒区域」というのが設定されている地域があります。いわゆる「扇状地」です。明日まで雨の予報となっていますので、念のため「土砂災害警戒区域」にお住まいの方はお気を付けください。
写真は「そば」の花です。いよいよ秋そばの花が開き始めました。新そばは10月ごろでしょうか・・・?
バタバタしていてなかなかブログまで手が回りませんでした(涙)
いゃ~夏ですね。八ヶ岳でも暑い日が続いていました。
が、今日は台風の影響があり朝の雨と風でずいぶん涼しく感じます。その台風はもう遠のいた様です。
写真はクワガタムシ!久しぶりに見ました。立派な角を持っています。カブトムシやクワガタムシを見るとなーんとなく子供のころを思い出しますよね。
梅雨が明け暑い夏となっています。夏になるとなかなか見えない八ヶ岳ですが、今年はご覧のように朝のうちは結構見ることができます。
さぁ!いよいよ今夜2020オリンピックの開会式ですね。いろいろ意見はあるでしょうが、やると決めて始まるのですから精いっぱい応援しましょう!もちろん、テレビの前で・・・。家の中ではどれだけ騒いでも怒られませんからね(笑)