今年も、早、田んぼに水が張られ、ご覧のように「逆さ八ヶ岳」が見られるようになれりました。何だかバタバタしている間に5月となり、昨日は夏の陽気でした。季節の移り変わりがあまりにも早く・・・ブログの更新も一カ月も滞ってしまいました。済みません。
こちらも毎年お伝えしている「東原のしだれ桜」がもうすぐ満開です。ソメイヨシノも長坂あたりで開き始めましたので、もうすぐ大泉にも届くことと思います。去年に比べると半月ほど遅くなっています。
山荘に来られる皆さまは、八ヶ岳の桜はこれからなのでぜひぜひお楽しみください。お待ちしております。
ここ数日の暖かさで、やっとダンコウバイが咲きました。去年より12日遅く。一昨年より5日遅い開花となりました。
春が待ち遠しいなーと思っていましたが・・・なんだか春を通り越して急に初夏になったような感じです。
今も事務所の窓を開けています。なんだか先日まで雪があったのに信じられないような陽気です。
この急激な気温の変化で体調を崩している方も多いようです。皆様どうぞくれぐれもお気を付けくださいませ。
昨日はお休みをいただいたので、高根町のやまびこホールで行われた『White day Concert』に行ってきました。テーマは「ほろ苦い愛の旋律。ホワイトデーと言うだけあり、ご覧のように出演者はすべて男性!
歌あり・ホルン・フルート・クラリネットそしてピアノのソロとプログラムは色とりどり♪ 2時間たっぷりと楽しんできました。出演された方は皆さん地元にお住まいで、八ヶ岳の文化の力を実感しました。
昨日の雪は夜るには止み、今朝は美しい青空が広がっています。気温は低めですが、この太陽の日差しで雪は意外と早くとけそうです。木々に積もった雪がとってもきれいですね。
道路状況は・・・大泉支所辺りのメイン道路はほとんどとけています。大泉駅に上ってくると、セブンイレブンから上は別世界です。凍結路となっています。また、脇道は除雪していないところが多くしばらくは注意が必要です。どうぞくれぐれもお気を付けください。
今朝6:30ごろから降り始めた雪は、現在17:00ですがまだまだ降り続いています。もしかしたら2月5日の積雪より多くなってしまうかもしれません。空から落ちてくるものを止められず・・・トホホです。
やっぱり暖冬の年は雪が多いですね。しばらく道路状況は悪くなると思います。不要不急の外出は控えるようにしましょう!
久しぶりの大雪となった八ヶ岳です。30㎝~40㎝ほど積もりました。真っ白の道路は昨日の朝の状況・・・一般道もなかなか除雪が進みませんでした。昨日の帰りはおおむね除雪は済んでいましたが、今朝の状況は「ボコボコ」「ツルツル」でした。今日は太陽の日差しが降り注いでいるのである程度とけるとは思いますが、すぐに道路状況は改善しないと思いますので、ご来荘はお控えいただいた方が良いと思います。
八ヶ岳は今朝の写真です。素晴らしい青空と白い八ヶ岳がとっても美しいですねー。
中央線も中央道も通行できるようにはなりましたが、中央道は上野原インターから小淵沢インターまでチェーン規制となっています。
昨夜、寝ている間に雪が降ったようで、朝起きたらうっすらと白くなっていました。
今日はこれで済みましたが、いよいよ明日から明後日にかけて本格的な降雪となりそうです。あまり積もらないことを祈るのみですが、こればかりは降ってみないと分からない・・・。気温が1℃違うだけでも積もる量など大きく変わるので、出たとこ勝負です。道路状況など刻々と変わりますので、皆様くれぐれもお気を付けください。