お客様の山荘。カエデが美しく色づいていました。日の光に照らされてキラキラと輝いています!
ちょうどこの山荘のお客様がご来荘され、良い時期にご覧いただけて何よりでした♪
今日も快晴の八ヶ岳です。
Archives for 10月, 2018
お客様の山荘。カエデが美しく色づいていました。日の光に照らされてキラキラと輝いています!
ちょうどこの山荘のお客様がご来荘され、良い時期にご覧いただけて何よりでした♪
今日も快晴の八ヶ岳です。
写真は事務所裏のダンコウバイ・・・見事に色づいてきました。いつも思うのですが、こうやって色づいてみると元々黄色だったのではないかと???そんなはずはないのですが・・・。それにしても美しいですよね。少しグリーンが残っているところがまた良い!
そして、天気予報はずーーーーーっと晴れ!青い空に赤や黄色の葉が映えて美しいですよ♪平日は道路も空いていますし、ぜひぜひ、八ヶ岳にお越し下さいませ!
ツタ漆の葉がずいぶん色づいてきました。殺風景な赤松林を彩ります!
ダンコウバイやモミジも色づいてきて、八ヶ岳は秋本番です!
明日はお天気が悪いようですが・・・ぜひ、美しい紅葉を愛でにお越し下さいませ!
昨日、八ヶ岳が初冠雪しました!赤岳の頂上だけですがうっすら白くなりました。ご覧いただけますか?八ヶ岳の麓では紅葉が進んでいますが、もうじき寒い寒い季節が訪れます・・・。
そして昨日・・・蓼科方面へ向かっていましたら雲が川のように!先日のウォーキングの際にも薄い雲が流れていたのですが、今回のはしっかり白い雲です。しかも何㎞にも渡っていました。諏訪湖で発生した霧が国道20号線の上を白州の方に向かって流れるんですね。何だか幻想的でとっても美しかったですよ!雲の下にいらっしゃる方にとってはお天気が悪くなってしまうので迷惑でしょうが・・・。
この看板は県道28号から甲斐大泉駅への分かれ道に設置されているものです。
「県道11号」とは「横断道」の事です。天女山信号から西へ200m程のところ。
ご覧のように道路の下がえぐられたようになっていて、路面が宙に浮いてしまっています。道路の左右の歩道も流されてしまっていて当分の間通行することか難しそうです。そう・・・9月30日夜中に通り過ぎた「台風24号」の爪痕なのです。
大泉の中でも、電線に架かったままの木がまだまだ見受けられる状況で、東京電力の必死の復旧がなかなか間に合わないようです。
木にもたれかかったまま止まっている倒木も結構見られますので、車の通行などくれぐれもお気を付け下さい!
昨日・今日と秋晴れの日々が続いています!本当に抜けるような青空でとっても気持ちが良いですよ!いつも思いますけど、事務所で仕事していたらもったいないような・・・。
10月も下旬に入り、事務所裏の落葉松もご覧のように少しずつ色が変わってきました。これから、落ち葉との闘いが始まります!
昨日は素晴らしいお天気の中をウォーキングに出発しました!馬籠峠の頂上で記念撮影!ここから妻籠宿をのーびり目指します!
妻籠宿間近の「第三駐車場」でお昼を取ったのですが。嬉しいことと悲しいことが・・・。
嬉しいことは・・・ご参加者のNさんの30年来のご友人が、何と南木曽町にお住まいとのことでこの第三駐車場で待っていて下さったのです。しかも、とーっても香ばしい五平餅と木曽桧の良い香りがするお箸を人数分用意して!!!何とありがたいことでしょう!昼食場所の関係でお昼時間は13:00頃になってしまったので、一同はお腹ペコペコのところにこの五平餅はお腹にも心にもしみました♪本当にありがとうございました。
悲しいことは・・・お弁当を広げたとたん、空からけたたましい雷鳴が!!!後ろを振り返ると真っ黒い雲が広がっているではありませんか?ついさっきまで、お弁当を広げるのに木陰を探してシートを広げたばかりなのに、何で雷鳴???どうも昨日は寒気が入り込んで午後からはお天気が怪しいと言うことだったようですね。みな、早々にお弁当を食べ終わり雨具を装着。いよいよ出発!と言うときにポツポツ降り出してきてしまいました。脇本陣に入れば博物館と合わせてしばらくお天気は関係なくなるので先を急ぎますが、雨脚がどんどん強くなること(涙)傘を差してもズボンの裾がどんどん濡れてくるほど・・・。いゃ~このお天気には参りました!皆さんがきちんと雨具を持っていて下さり本当に良かったです!
まぁ・・・いろいろありましたが、今回もご参加いただきました皆さまのご協力のお陰で楽しく、無事に行ってくることが出来ました!ありがとうございました(^_^)
写真は今朝の富士山。中腹まで白くなっていました!理想的な「雪の富士」の景色ですね!
さあ、ウォーキングはいよいよ明日が本番となりました。お天気は良いようで一安心!下見シリーズも今日が最終回となります。
「水車小屋」は妻籠宿の北の外れにあります。なかなか趣があり良い感じ!ちゃーんと動いていましたよ。
水車小屋の反対側にあるのが「高札場」いわゆる「官報掲示板」ですね。字が小さくて見えません・・・が、昔の人は目が良かったんでしょうか?結構高い位置設置されていて・・・。きっと大事なことが書かれていたんでしょうね。
そして一番外れにあるのが「鯉岩」すんごい大きな岩です!!!微妙なバランスでそこに治まっているのです。「鯉」の形をしているので、「鯉岩」と名付けられたそうですが、どう見ても私には「鯉」には見えません。往時からそこに鎮座していた巨石らしく、中山道の三名石の一つに数えられていたそうです。他の二つは「ヘビ石」と「烏帽子岩」らしいです。
さぁて、これで下見シリーズはおしまい!明日、参加できない皆さまも少しはご参加いただいた気分になれましたでしょうか?次のウォーキングは来春の予定です。次回をお楽しみに(^_^)