Archives for 10月, 2015

天竜川とはお別れし、今回のウォーキングで唯一の難所(?)上りに入ります。大丈夫!!!距離は僅かです。その上りの路傍には様々な野の花たちが咲いていました。

IMG_8612

「シラネセンキュウ」

IMG_8613

「ツリフネソウ」種が弾けそうです・・・もちろん ”プチッ” っと弾けさせてみました!!種が良く飛びます。

IMG_8615

「ヤクシソウ」よく見かける花ですが、始めて名前を調べてみました。ほら、こうやってお花を眺めているうちに・・・もう、坂道を登り切りましたよ!って、本番の日には、もうお花は咲いてないかもしれませんが・・・トホホ。

坂を上ると番場原公園運動場。立派なグランドとテニスコートがあります。ここでひと休み!!

2015-10-19 14.37.51

こちらの写真は昨日の八ヶ岳倶楽部前です。もみじが色づき一番美しい季節が到来です。やっぱり去年よりは一週間から10日ぐらい紅葉が早いですね。みなさまどうぞこの美しい紅葉を眺めに八ヶ岳にお越し下さい!ウォーキングのもみじ湖もこんなに綺麗になっていると良いのですが・・・。

とざわ橋

IMG_8609

みのわ天竜公園を後にし、とざわ橋を渡り今度は川の左側を少し下ります。

IMG_8610

川幅が広くとっても穏やかに流れています。川の右岸に見えるのがみのわ天竜公園の桜の木々です。本当に、満開の時に訪れてみたいですね。

このとざわ橋の当たりで河口からの距離は約203.5㎞。ここから様々な支流の水を仲間として、野超え山超え太平洋に向かうのですね。飯田線に乗り一度ゆっくりその流れを見ながら旅をしてみたいです!(駅弁とビールは必携)天竜川ではないですが、これも以前から行ってみたいと思っているのは日本一の長さを誇る千曲川~信濃川です。川上村にある千曲川の源流から日本海の河口まで辿ってみたいと思っています。途中には有名な温泉地もありますし・・・いつか実現したいです!

八ヶ岳は今日も快晴!朝晩と昼との気温差が大きく、紅葉の木々が美しいです!

IMG_8604

「みのわ天竜公園」に到着しました!箕輪町は小さな町ですが、こんな立派な公園があるのですね。親水公園になっていて夏には子供たちが水遊びができそうです。公園の天竜川沿いには桜の木が植樹されていて、春にはお花見も楽しめそうです。私たちが下見に行った時には、地元の保育園の子供たちが元気いっぱいに遊んでいました。何だかキラキラと光る子供たちが眩しかったです!

IMG_8605

IMG_8602

そして、こんな立派な歌碑もありました。「箕輪天竜音頭」と「箕輪ワクワクソング」なのだそうです。ん~なかなか頑張っていますが、良くある夏祭りの時にしか聞かないって・・・???いやいや、町の皆さんに親しまれているかもしれませんね。

今日の八ヶ岳は快晴!!!しかも割と暖かく、カンティフェアは良かったですね。きっと人出も増える事でしょう。

 

IMG_8595

ここは諏訪湖の「釜口水門」から19㎞下流になります。「危い!!」看板が設置されていました。諏訪湖の増水などで釜口水門を開けると川が増水するので河原に下りないでください。と書いてあります。が・・・諏訪湖が増水し、釜口水門を開ける時は相当な豪雨があった時だと思うのです。どうも、サイレンが鳴るらしいですが、豪雨の際に鳴るサイレンって、きちんと周りの皆さんに聞こえるのでしょうか?昨日の災害の碑と言い・・・静かな時の川は良いですが、いろいろ想像するとやっぱり怖い気がしてきました。

今日の八ヶ岳は曇り。雨が降る予報が出ていましたが、どうも曇りで済む感じです。でも・・・陽が出ないので今日は一日寒そうです。

そして今日・明日は・・・清泉寮の「八ヶ岳カンティフェア」が開催されます!紅葉もとってもきれいなので、どうぞ八ヶ岳にお越し下さいね。都心とは気温差がありますので、ちょっと厚手の上着をお持ち下さいませ。薄手のダウンでも良いくらいですよ!

2015-10-06 10.36.44 HDR

今回のウォーキングのテーマは「暴れ天竜ともみじ湖散策」です。「暴れ天竜」そう・・・天竜川は暴れ川なのです。過去に何回も氾濫を繰り返しているのです。ここ、箕輪町の北島地区ではまだごく最近の平成18年7月に堤防が決壊し、耕地が流失するなどの被害がありました。その災害経験を未来に伝承するとともに、安全・安心に根ざした北島地区の大いなる発展を祈りこの碑が建立されたそうです。

ここは、ちょうど川が大きくカーブする箇所に当たり、きっとこれまでも大きな被害があった所なのだと思います。末永く被害が無くなる事を祈りたいですね。

八ヶ岳は今日も快晴です!曇りの予報だったのですが、お天気が崩れるのは明日に変わったようですね。

飯田線

IMG_8590

今回歩く天竜川のすぐ脇にはJR飯田線が走っています。ちょうど下りの列車がやって来ました・・・ローカル色満載で良いですねぇ!なーんて小海線もそうなのですが・・・思いがけず遭遇すると、”にわか撮り鉄” になっちゃいます。

この飯田線ですが、起点の愛知県豊橋市の豊橋駅から終点の辰野駅を結ぶJR東海の路線です。終点は岡谷駅だとばかり思っていましたが辰野駅なんですねぇ。全長は195.7㎞で実にその間に94ヶ所もの駅があるのだそうです。駅間の距離は平均で約2.1㎞と大都会並なんです。天竜川沿いを走っている事から「秘境駅」がいくつもある事で有名ですね。

さて、何で岡谷駅が終点だと思ってしまったかというと、いわゆる「大八廻り」のためなんです。かつて岡谷・塩尻間を走る中央線は、岡谷から左へぐるぐるっと辰野を経由し塩尻を結んでいたのです。昭和58年に「塩嶺トンネル」が完成した事で中央線は岡谷からまっすぐに塩尻に向かう事となりました。現在、辰野から塩尻までは「辰野線」と呼ばれていてローカル線として1時間1本程度の運行がされているそうです。地元の足としていつまでも残って欲しいですね。

八ヶ岳は今日も快晴です!

くじら岩

IMG_8583

昇仙峡を歩いた影響か???すぐに石や岩に名前を付けたくなってしまうのです(笑)・・・で、このちょうど川の中程にある岩(石?)「くじら」にしてはちょっと小さいのですが、ツルツルと光る感じが何となく「くじらの背中」っぽい感じがしませんか?と言う事で「くじら岩」に決定!!箕輪町の皆さん勝手に命名してごめんなさい!

※「アザラシ」とか「トド」とか言わないでくださいね(笑)

でも、水量が増えたりすると流れて行ってしまうのでしょうね・・・くじら岩を見られるのも今だけかも。

DSC_0225

富士山が初冠雪しました!いつもの年よりは遅いとの事ですが、いよいよ冬が近づいてきた感じがします。秋の採り入れが終わって、残った稲わらを燃やす煙がたなびくと、もう冬が来るなぁと思うのです。1ヶ月後ぐらいでしょうかねぇ・・・。

河口より

IMG_8581

天竜川は、諏訪湖にその源を発し、南アルプスと中央アルプスから流れる支川を集めながら伊那谷を流れ、飯田市の天竜峡より山間部に入り、天竜市を過ぎると浜松の広い平野を経て遠州灘に注いでいます。その距離は213㎞・・・で、ここは河口より205.8㎞と言う事ですね。川はその地形により様々に姿を変えながら長い長い旅をする訳です。途中の川下りやラフティングなどはけっこう有名ですね。私も去年、家族で川下りをしましたが、あいにくのお天気で楽しさは半減でした(涙)リベンジを誓っているところです。

今日の八ヶ岳は朝から快晴!明るい陽射しが降り注いでいます。連休最終日にこの上天気はありがたいですね。紅葉もきれいになりつつありますので、どうぞ楽しんでいって下さいね。ただし、夕方からは中央道上りはそうとう渋滞すると思いますので、くれぐれもお気を付け下さい!

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。