Posted on 2015 under 今日の一枚 |
30
6月

今年は栗の花が木いっぱいに咲いています。栗の当たり年になるのでしょうか?だとするとあの独特の匂いも許せるかも・・・。
さて、この栗・・・花が咲くこの時期になるとクスサンの幼虫がモリモリと葉を食べているのです。皆さんも見た事がないですか?時々道路を横断している。そうです・・・黄緑色をした巨大な毛虫がクスサンの幼虫なのです。栗の木の下に落ちている「正露丸」みたいなのは、このクスサンの幼虫の糞です。この毛虫、地元では「シナンダレ」と呼んでいます。ん~良く命名したものでよね。この栗の花に擬態しているのでしょう。成長すると網目状の繭を作ります。よく見かけるのは家の軒下・・・ピッチリとくっついて人の力では取れないぐらいにしっかりと固定されます。「あーあれがぁ・・・」と思い当たる方も多いと思います。そしてこのクスサンが成虫になると・・・モスラになるのです。って?あの巨大な蛾です。お盆の頃になると外灯に群がっていますよね?何年か前に大発生し、小海線の陸橋の上が大変な事になっていたのを思い出しました。
栗の花から話が違う方に行ってしまいましたね・・・。
今日の八ヶ岳は曇り。今日で今年も半年が過ぎてしまいました。あーなんて早いんでしょうねぇ・・・。
Posted on 2015 under 今日の一枚 |
28
6月

昨日の夕方からの強風で梅雨雲が吹き飛ばされて・・・今日は素晴らしいお天気です。みなさんに八ヶ岳のこの清々しい空気が伝わりますか?
八ヶ岳も・・・富士山も・・・南アルプスも・・・ご覧のようにスッキリ見えていますよ!!!もう本当にドライブにでも出掛けたい♪ そんな素晴らしいビューティフルサンデーです♪
さてここ北杜市は、八ヶ岳の涌水や南アルプスの雪解け水など名水の産地なのですが・・・昨夏から「天然かき氷」が人気なのです。八ヶ岳の天然水を野外で凍らせ氷室で貯蔵、シャリシャリとした後自家製シロップをかけて頂くそうです。種類も豊富で、価格は500円~600円と天然氷のかき氷にしてはお手頃。ぜひ今夏は試しに行ってみたいと思っています。場所は白州町の「道の駅はくしゅう」7月中旬までは週末・祝日営業。7月中旬から8月末までは平日も営業するそうです。混まない平日がお勧め!梅雨が明けた暑~い日に、”キーン” と冷たくなりに行きましょう!
Posted on 2015 under 今日の一枚 |
27
6月

昼頃から降り出した昨日の雨はけっこう降りました。本当に空の上に良くもこんなにたくさんの水が溜まっているものだなぁ・・・と、いつも思うのです。
今日は雨があがり、ここ数日はお天気がもちそうですね。
写真は今朝の雨上がり・・・山肌を雲が流れています。幻想的な風景ですね。
Posted on 2015 under 今日の一枚 |
26
6月

今年も事務所の庭に「ジャコウアオイ」が咲きました。純白の花びらはとても清楚で心が洗われます。が・・・ちょっとさぼっていたら周りが草だらけで・・・トホホ。草取りしてあげなくちゃ!
今日の八ヶ岳は曇り・・・朝から雨の予報でしたが、今のところまだ降ってきてはいません。今日は梅雨空が戻ってくると言っていたので、これから降るのでしょうねぇ?
Posted on 2015 under 今日の一枚 |
22
6月

昨日お邪魔したお客様のお庭に「ガクアジサイ」が満開でした♪ 赤紫や青紫の花が可憐に咲いていました。ガクアジサイは普通のアジサイに比べおしとやかで控え目・・・梅雨時期でも季節の花はやっぱり良いですねぇ。
今日の八ヶ岳は曇り・・・もうちょっと良いお天気になると思っていたのですが、これから青空が広がってくるでしょうか?だとすると今日も貴重な晴れ間になりますね♪
Posted on 2015 under 最新お知らせ |
21
6月

管理では今「煙突清掃」を6月中をめどに実施中です。19日も雨が降ったり止んだりする中を、安全に細心の注意を払い作業をさせて頂きました。屋根に上る際には下で見ている私の方が足が震えてしまいそうです。毎年、薪トーブを使わなくなる夏の時期に実施させて頂く「煙突清掃」なのですが、どうしても梅雨の時期とかぶってしまいお天気との相談が欠かせません。どうか・・・作業のある日は降らないでくれぇ!!!!!
昨日は貴重な梅雨の晴れ間と思っていたのですが、夕方6時前から急に暗くなってきたと思ったらいきなりバケツをひっくり返したような雨。終業時間になっても外に出られるような状態ではありませんでした。7時前やっと小降りになり帰る事が出来たのですが、夜にも局地的にザーザー降り・・・今日も大気の状態が不安定とのこと。雨や突風にはくれぐれもお気を付け下さい。
Posted on 2015 under 今日の一枚 |
20
6月

朝の光・・・少~し大きくなった稲の苗に朝露がキラキラと輝いています。こう言うのを「甘露」って言うのでしょうねぇ。とっても幸せな風景・・・写真の腕が足りずうまくお伝えできないのが悔しい!!
八ヶ岳はそこかしこにこんな素晴らしい風景が満ちあふれているのです。今日は曇りの天気予報をくつがえし、ときおり陽射しが差しています。”マイフェバリット風景” を探しにどうぞお越し下さい!
カッコウの鳴き声も響いていますよ!!
Posted on 2015 under 今日の一枚 |
19
6月

八ヶ岳もすっかり梅雨の日々です。我が家の「ウズアジサイ」は蕾から徐々に開きつつあります。
明日は先日お伝えしました「ほたる祭り」が開催されます。長坂の戸田酒販の東側にある「フェアリー」と言うパン屋さんの角を北側に入っていくと、ほたる祭りの会場である「秋葉公園」に行く事ができます。狭い道路なので見落としがちなのですが、期間中はのぼりや看板が出ているのでゆっくり走って頂ければ分かると思います。
優雅に ”ほたる鑑賞” な~んて良いですよねぇ!