Archives for 未分類 category
Posted on 2018 under 未分類 |
29
3月
こんにちは。アットライフ八ヶ岳の小林です。
今年は不動産の問い合わせが多く忙しい日を過ごすことができています。
(少しパニックですが・・・)
地元の私は八ヶ岳南麓を気に入って下さる方が増えてうれしい限りです。
最近のお客様の中には低予算で2居住を実現したいという方も多いと思います。
まずは安い中古物件を買うという方法が思いつくと思いますが、
実際はリフォームしなければならない物件が多く、
自分の想像と現実が合致する物件(環境)を見つけるのは難しいと思います。
そこで、私のご提案として安くて好きな環境の土地を探し、
コンパクトな建物を造るという方法です。
新築の建物を建てるという発想は金額が高いイメージがあるとおもいます。
そこで現在、建築中の約10坪の建物をご紹介させて頂きます。
約100坪の土地に建物1000万円以下での建物を建築中です。

最低限の間取り1DKの平屋となっています。


今後の環境に応じて増築も可能となります。
予算は人それぞれですが、自分のライフワークや好みに合わせて
建てるのもワクワクすると思います。
また、建築完了後にご紹介できればと思います。
当社でご相談できることがあれば、是非遊びに致してください。
お待ちしております。
http://at-life.jp
Posted on 2018 under 未分類 |
22
3月
こんにちは。 アットライフ八ヶ岳の小林です。
今回は泉郷の分譲地内にあるリノベーション物件をご紹介させて頂きます。
建物も人間同様に年を取りますが、しっかりとしたメンテナンスをすれば、
魅力的な建物に生まれ変わります。
今回の物件は築29年の建物となり、人間で言えばまだ20代の若手ですが、
建物だと古いイメージや建物の腐食などを考えてしまうと思います。
では築29年の建物がリノベーション後どうなったかご覧下さい。
物件情報
所在地:山梨県北杜市大泉町谷戸
交通: JR小海線(甲斐小泉駅)より約2.3KM
標高: 1193m
土地: 約80坪
価格: 1,500万円
間取り(2LDK)

外観

可愛らしいチョコレート色の外壁です。
リビング

室内もアジアモダンな空間を造り、落ち着いた雰囲気となっています。
キッチン

寝室

2階の和室

もともとの建物の雰囲気を残しながら現代のセンスを取り入れた
とても築年数を感じさせない空間となっています。
ご興味がある方は、ぜひ内覧に入らしてみてください。
今回の物件の詳細はHPにも掲載しておりますので
ご覧頂ければ幸いです。
http://at-life.jp
Posted on 2018 under 未分類 |
15
3月
こんにちは。 アットライフ八ヶ岳の小林です。
大泉町は気候の良さはもちろん、自然の豊かさや
生活環境等で、八ヶ岳南麓の中でも人気の別荘エリアです。
軽井沢や箱根に比べ観光地での知名度が低い分、
静かな田舎暮らしが体験できるのが魅力でもあると思います。
そんな中、お隣にある小淵沢駅が去年の2017年7月2日に、
近代的なデザインで新駅舎が開業しました。
小淵沢駅は山梨県の最西端に位置するJRの駅で、
JR中央線からJR小海線に乗り換えることができます。
小淵沢駅
![IMG_5963[1]](http://www.at-life.co.jp/todays/wp-content/uploads/2018/03/IMG_59631-300x225.jpg)
小淵沢はアウトレットや宿泊施設等があり、
田舎の駅としては利用客が多い駅となります。
駅の中から八ヶ岳も望める窓も設置しています。
![IMG_5962[1]](http://www.at-life.co.jp/todays/wp-content/uploads/2018/03/IMG_59621-300x225.jpg)
しかし!!!
別荘地エリアとしては大泉町も負けていません。
負けず嫌いの私は、生まれた育った大泉に愛着があります。
大泉という名前が付く施設は応援したくなります。
そんな中、JR大泉駅も何やら工事が始まり、
なんと先日3/13についに完成致しました。
ちなみに!
大泉駅は全JRの駅の中で標高が3番目に高い1,158mにあります。
では堂々と完成した施設をご覧下さい!!

???
皆様、何が新しくなったかお気づきでしょうか。
そうです。工事をしていたのは駅全体ではなく、
写真左奥の建物の・・・トイレです。

トイレはとても大切な施設となり、
また小淵沢駅に負けず劣らず近代的なデザインですが、
なんとなく規模的に敗北感が否めません。
もっと大泉町に人口を増やして大泉駅周辺を盛り上げるように
不動産業とし今後も物件をご紹介させて頂きたいと思いますので、
ぜひ、ご協力をお願い申し上げます。
http://at-life.jp
Posted on 2018 under 未分類 |
1
2月
こんにちは。 アットライフ八ヶ岳の小林です。
本日、ご紹介させて頂く物件は清里グリーンパーク内にある
広々とした敷地に佇むコンパクトな別荘です。
清里は広い牧場が多くある為、乗馬体験や
美味しいソフトクリームが味わえる魅力ある地域となります。
私も子供の頃に野球の練習で清里の小学校を訪れた際、
昼ご飯をグラウンドで食べていると牛の臭いがして、
味がわからなくなった思い出があります。
お隣とはいえ、大泉町では牛や馬を滅多に見ることができないため、
牧場が普通にある環境はとてもうらやましく感じたました。
では早速、今回の物件の概要はこちらとなります。
場所:山梨県北杜市高根町清里
交通:JR小海線(清里駅)より3km
土地面積:約258.33坪
標高:1,187m
間取り:2DK
金額:387万円
外観と間取り図はこちらです。
外観

間取り図
![pln_tki-611[1]](http://www.at-life.co.jp/todays/wp-content/uploads/2018/01/pln_tki-6111-196x300.gif)
1階にはダイニングと水回りそして寝室が1部屋あり、
1階だけでも完結してしまいそうな間取りとなっています。
ダイニング

寝室

浴室

トイレや浴室等の水回りは築年数が経っている為、
メンテナンスが必要だと思いますが、
建物自体は屋根や床板、壁はしっかりしているためとても丈夫な造りだと感じました。
2階はこちらになります。
和室

2階はサンルームを通って和室があるため、想像よりも広々とした印象です。
最後にお勧めの敷地の広さはこちらになります。
デッキから見た敷地

分譲地の中にある建物のですが敷地がかなり広いため、
犬を飼われている方や、庭を造り込みたい方など、
自分の空間を造りたい方にお勧めな物件です。
今回の物件の詳細はHPにも掲載されていますので、
ご興味がある方はご覧頂ければ幸いです。
HPはこちらになります。
http://www.at-life.co.jp
Posted on 2018 under 未分類 |
4
1月
明けましておめでとうございます! アットライフ八ヶ岳の小林です。
1月2日に当社が毎年行っている餅つき大会が大盛況の中、無事に終えることができました。
今年は冷え込んでいる日が多かったので少し心配をしていましたが、当日は見事に快晴で、
池の水も天然のスケートリングになり、子供たちの遊び場になっていました。

メインの餅つきは子供たちに大人気でした。


餅つき意外にも、イカ焼きコーナーは大人気です。

当社のスタッフが休むことなく焼き続け、頑張りました。

豚汁も大きなお鍋でご用意していたのですが、全て無くなってしまいました。

子供たちが作った出来たてのお餅は大行列です。

年々、イベントに来てくださる別荘のオーナー様が増え、
用意していた料理だけでは少なかった事が、今回の反省です。
来年は焼きそば等の料理を増やしていきたいと思います。
イベントにお越しくださったオーナー様と手伝ってくださった方に感謝をし、
アットライフは、今年も良いスタートをきることができました。
2018年も、アットライフ八ヶ岳をどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
Posted on 2017 under 未分類 |
28
12月
こんにちは アットライフ八ヶ岳の小林です。
今年も残りわずかとなりました。
この時期になりますと、毎年1月2日に甲斐大泉駅前にて、当社が開催している
お正月の餅つきイベントの準備に大忙しとなっています。
私は食べる専門ですが・・・
みなさんもお時間がありましたら是非、お越し下さい。
さて今回、私が紹介させて頂く物件は、
北杜市長坂町富岡にあります広い敷地にあるコンパクトな別荘です。
住所は長坂ですが、最寄りの駅はJR中央線の日野春駅となります。
題名で、思い出の場所と書かせて頂きましたが、
実は私が通っていた母校(高校)が日野春にあり、
青春時代を多く過ごした思い出の地域となります。
思い出に浸ってしまう前に、
物件の情報をお届けさせて頂きます!
住所:北杜市長坂町富岡字新地にあります。
土地面積は約348坪と広く、南に長い形の土地となります。
JR中央線日野春駅より1.3KM、中央道長坂I.Cから車で13分となります。
外観と間取りはこちらになります。↓
外観

間取り

土地の広さに対して間取りは1DK+ロフトとなり、コンパクトな建物となります。
上水は公営水道で、下水は合併浄化槽となります。
ダイニングには薪ストーブが完備されており、今の時期でも直ぐに暖かくなりそうです。

水回りを見ていきましょう!!
キッチン

お風呂

建物は古いですが、綺麗な印象を受けました。
2階のロフトも気になります。

急な来客が来ても十分な広さで、身長182cmの私でも気にならない高さがあります。
西側の窓からは南アルプスが見え、今の時期は雪化粧でとても綺麗です。

今回の物件の印象は、周りに建物は点在しているのですが、
敷地も広いため「小さな山小屋」や「八ヶ岳の隠れ家」といったイメージです。
学生時代に通いなれた場所でも、こんなところがあるとは・・・
今回の物件は詳細は当社HPをご覧ください。
http://www.at-life.co.jp
Posted on 2017 under 未分類 |
21
12月
こんにちは。アットライフ八ヶ岳の 小林 です。
今回は八ヶ岳でも人気のエリアである
大泉町の石堂エリアの土地をご紹介致します。
お客様の要望が多い内容として、
①雪などが心配の為、標高が1000m程度の場所
②スーパー及びコンビニに比較的アクセスしやすい場所
③隣地の建物の距離が狭くなく、環境が良い場所等があります。
石堂エリアは、国道28号線を中心に戦後の開拓した方と別荘の方とが、
多く住んでいるエリアです。
八ヶ岳で土地を探されている方には、とても人気がありますが、
実際、中古物件や売り地が出ることが少ない為、
今回の土地はとてもお勧めな物件となります。
それでは、物件をご紹介させて頂きます。
所在地:山梨県北杜市大泉町西井出字石堂
交通:JR中央線(甲斐大泉駅)より約2.5Km 中央道(長坂I.C)より約10分
地目:山林 坪数:158坪 標高990mになります。
価格は¥790万円です。
土地のお写真はこちら

日当たりが良く、周辺には別荘が点在しています。
県道28号線にある石堂のバス停も徒歩圏内となります。
眺望は望めませんが、森の中にある落ち着いた別荘地となります。
大泉町付近の平均の坪単価は¥3万5000円程度です。
今回の物件は約¥5万円となり少し高い印象を持たれると思います。
この物件は周辺環境の良さでもありますが、土地の北側には約6m公道があり、
水道と下水道がきていますので、引き込み可能となっております。
大泉町の別荘地では現在、下水の工事を少しずつ行っておりますが、
まだ下水が来ていないところが多く、浄化槽がほとんどとなります。
建物を使いになる頻度によっては、浄化槽の方がお得な場合もありますが、
点検や故障等を考えると下水が使える土地の方が評価が高くなり、お勧めです。
東側隣地との間には、梅雨の時期などに水が流れる水路があります。

雨の時期のみ流れるようにしっかり整備されています。


別荘でお考えの方や定住の方のどちらでもお勧めな環境となっております。
実際、物件を見てみないと伝わらない部分も多くありますが、
ご興味をお持ちの方は是非、当社にお越し下さい。
また、今回の物件はHPにも掲載されておりますので、ご覧下さい。
HPはこちらとなります。
http://www.at-life.co.jp
Posted on 2017 under 未分類 |
14
12月
こんにちは。 アットライフ八ヶ岳の小林です。
最近の寒波の厳しさに体が付いていけず、少し風邪気味です。
あまりに寒くてアウターを買ってしまいました。

『オシャレは我慢』という言葉もありますが、八ヶ岳で我慢は禁物です!!
皆さんも気を付けてください。
今の時期、外に出かけるのも大変だと思いますので、
今回は、この時期の八ヶ岳の景色をお届けさせて頂きます。
撮影場所は、みなさんもご存知の「八ヶ岳高原大橋」です。

平成10年に大泉町と清里を結ぶ為、県道28号線の途中に架けられた橋です。

長さが約90メートルあり、写真を撮るには最高のポイントだと思います。

北に八ヶ岳、東南に富士山が見えます。

冬は空気が澄んでいて、遠くの富士山もハッキリ見えます。
さらに、橋の高さを伝えようと、下を覗こうとしたのですが、
あまりの高さと・・手が冷たくてカメラを落としてしまうかもしれいないという恐怖感で、
こちらが限界でした。すみません!!

自分は高所恐怖症ではありませんが、度胸がない事を実感しました。
冬の時期は、八ヶ岳にお越しに来られる方が少なくなる季節ですが、
八ヶ岳の冬の良さも、これからお届けできたらと思います。